カルロスの本馬ブック=ピックアップスポーツ0127

🐴競馬

短期免許組に明暗。キングは重賞制覇。ルメートルは新馬戦含む7勝と健闘中。

一方モリスは早々と帰国へ。来週の騎乗停止も考慮したのかな。

外国人ジョッキーも日本の競馬への対応力の問題があるしその点ムルザバエフは凄いねえ。芝も欧州では乗らないだろう砂もこなすもんなあ。

馬主は勝ちたいのは当たり前だが外国人騎手に頼り過ぎはどうか。日本人もいますよ。

若手騎手は減量時代に実績を作らないと次に繋がらなくなる。

でも競馬はお金絡みだから若手の育成の場ではないか。うーん・・・

⚽サッカー

アジア杯日本代表GK鈴木ザイオンにかなりの批判があるらしい。

まあ失点はキーパーの責任だけじゃないけどネット上では代表は育成の場ではないとか厳しい意見が多数。おまけに誹謗中傷もあるとのこと。

サッカー素人にはわからんがインドネシア戦の失点はあれっ?と思ったけど。

まあ最終的に森保監督の責任になるんだろうな。

🥎プロ野球

育成と言えばロッテが大事に育てている佐々木朗希騒動も契約合意の報道でひとまず沈静化かな。

💪大相撲

初場所も終盤戦。番付上位組が優勝に絡み土俵も締まりますな。

琴ノ若が場所を盛り上げたがやっぱ横綱照ノ富士強いわ。満身創痍でもあれだもんなあ。

大の里以下若手にも期待したいがアッシは高安また休場で若元春を応援してます。

弟の若隆景も幕下で好調だけに早く上がって来いや〜by高田延彦(古い😆)


カルロスの五輪TV観戦記⑤総括編

水泳男子より上がりが速く

疑惑浮上の中国女子や

ジュリーが登場して大混乱の柔道

本番ではやはりボルトが主役の陸上

いろいろと楽しめた

ロンドン五輪が終了して

帰国後メダリストたちは大忙し。

惜しくも金メダルを獲れなかった選手たちも

晴れやかな笑顔を魅せてくれた。

結果が出たんだから暗い顔はもういらないよ。

それと今度東京で凱旋パレードがあるとのこと。

いいんじゃないの。

それでは以下カルロス流の優秀?選手賞です。

金メダル予想8個 結果7個

根拠がなくても結果はニアピン

そこら辺の記者や評論家より上でっせ~(笑)

■カルロスが選ぶロンドン五輪大賞!

・もう笑顔は見れんで賞

柔道:中村美里

北京の時、銅で勝つまで

試合場で笑わないと誓ったようだが

そんなん云ってるから今回も負けた

(プレッシャーかけ過ぎ)

これで一生笑うことはない(失礼)

・期待されないと獲れる典型で賞

アーチェリー:女子団体、古川高晴

一般的に日本人は重圧に弱い

だから気楽にできるマイナー競技は

実力が発揮される可能性が高い

マイナーではないがマラソンの中本など

藤原の影で目立たなかったから入賞できたような

・泣かせた名言賞

水泳:松田丈志

「康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」

水泳メドレーリレーの入江の

「選手27人で繋ぐ」コメントから

この松田の名言へリレー

今回ほど団結とかチームの輪が

テーマになった大会はないか

ただあまりにもチームチームで

個が弱くなるのは感心しないね

格闘技なんかやっぱ個人だもんなあ

・何十何年ぶりが多かったで賞

ボクシング:村田諒太以下多数

あんまり多くて覚えきれない(失笑)

でもこの中で村田はやっぱ快挙!

小倉智昭さんとかも注目していたが

ある程度のスポーツ好きにはメダルは当然

ただ金までいったのは凄いねえ

サッカー男子はメキシコ以来のメダルチャンス

負けてもよくやったよ

女子に比べて期待されてなかったんだから

永井のスピードというアナウス、解説もいいけど

最後の方やっぱ具合悪かったんじゃないの

スピードも半減だったんじゃない?

体調の悪い選手をはずす決断もほしかった・・・

なんて素人はいかんねえ(笑)

・はじめて感動しましたで賞

卓球:福原愛

今までこの選手 いいと思ったことは1回もない

昔から人気者でたいへんだったろうけど

試合ではたいしたことはなかった

ところが団体準決勝

あの単で石川が負けた

シンガポールの銅メダリストオバサン?に

(若いんだか年寄りだかわからん中国からの帰化選手

それは福原にもいえる、ははは)

粘って勝利 お見事!

これが決勝進出に繋がったもんねえ

恐れ入りました、はい

不覚にも泣きそうになったぜぃ

・日本で人気NO.1はこのチームで賞

サッカー:女子チーム

銀でも関係ないね

今やこのチームは日本の誇りといっても

過言じゃないんでしょう

表彰式のパフォーマンスも良かった

今後の外交は彼女たちがいいんじゃないか

でもあたしはナデシコなんて愛称

やっぱ違うと思います、川渕キャプテン

・MVP!

さあ女子サッカーか福原愛か

発表します この方です。

モーガン!

3

モーガン・フリーマン!

? ちゃうでえ

Photo

あれっリー・モーガン?違うよ

正解はサッカー:アレックス・モーガン!

「あれっ日本人じゃないの?」

Photo_2

2

日本女子選手が100人かかっても

彼女の存在感にはかなわない かな

W杯、そして今回も活躍しました

ペイントヌードやそのルックスが話題になったけど

勿論仕事もしましたよ

「この非国民が~」

ちゃうちゃう

決勝戦は彼女がゴールして

日本が勝つことを期待していました

(2-1とかで)

おめでとうモーガン!

・裏MVP↓

勿論この人 柔道:穴井隆将

Photo_3

負けることはしょうがない

でも人前でここまで泣くのは

日本男児ではない

(親族の葬儀とかは別)

ってあたしは思います

早く引退してください

やめても新宿2丁目の金が?待っているよ(笑)

カルロスの五輪TV観戦記④

遅まきながら女子サッカー銀メダル!

女子バレーボールが銅メダル!

そしてボクシング村田が金メダル!!

この2日間で他にもメダル獲得で

盛り上がったね。

女子バレーは宿敵韓国に3-0

日本は他競技も含め

先行逃げ切りが一番。

昨日はやっぱ村田選手。

ボクシングの金、それも重量級は凄い。

男村田はここにもいた。

土曜はウインズにも行かず

だらだらとTV三昧。

夜はバレー、サッカーの後は新体操を観戦。

別にファンでもないし

単なるエロオヤジ志向?でもないが

観ていたら音楽が面白い。

勿論クラシックも使うが

「キサスキサスキサス」や

「オンリーユー」

「ロシュフォールの恋人たち」等が登場。

フュギュアスケートなんかは

やや新し目の曲が多いが

ここは古き良き時代のスタンダードなんだねえ。

たしかアゼルバイジャンのガラエワ選手は

自国の選曲だったのか

新鮮な曲調だったね。

さあ残り1日も全力でお願いします~

*サッカーブラジルまたも勝てない。

呪われているんかい。

お見事でしたメキシコチーム。

ビバ メヒコ~!

カルロスの五輪TV観戦記③

昨夜はサッカー男子

水泳を中心に観戦。

バドミントン決勝?

スンマセン、銀確定と思い観ませんでした。

というかいつの間にか寝てました。

サッカー男子 エジプトに快勝!

清武→永井のホットラインで先制。

後半は清武→麻也

扇原→大津のゴールと

なんか見事過ぎるねえ。

気になるのは永井のケガ(東も)。

準決勝の相手は我が想い出の?メキシコ。

遠慮せずガンガンやってください。

勿論女子もね。

さて水泳のメドレーリレー

これは盛り上がるねえ。

女子は後半の3、4走でどうかと思ったが

加藤、上田が踏ん張り銅メダル~

ご立派です。

男子は北島が先頭にたった瞬間

日本全国が盛り上がっただろうなあ。

松田VSフェルプスも激戦

最後藤井が落ちたかと思ったが

盛り返して2着~

おめでとう!

「康介さんを手ぶらで日本に帰すわけにいかない」

なんて松田たちの思いが泣かせるねえ。

名言誕生かあ。

ただし平井ヘッドコーチの

「銀、銅何個とっても金1個にかなわない」

発言は仕事人らしくっていい。

でも金メダルじゃないからって

暗い映像ばかりは勘弁してほしい。

それは柔道男子

今のあなた方はそれが実力でしょ

(女子の杉本を見習え!)

しゃあないじゃん・・・

とはいかないんだろなあ。

篠原監督 続投・・・?

「俺は悪くない」って言ってるような。

それにしても谷のリオ五輪出馬?はやめてくれ~

バドミントン 無気力試合で4ペアが失格?

とにかく銀メダルは快挙!

ただあの怖い顔を(失礼)長く観る気は

なかったので休憩時間。

ただ第2セットは大接戦だったね。

今日は内村の種目別か。

団体での不振から脱して

田中兄弟の平行棒共々

応援したいね。

カルロスの五輪TV観戦記②

今日もTV観戦記をひとつ。

なにぃズル休みだとぉ?

正解は堂々の有給休暇だぜぇ。

今日のテーマは柔道のジュリー。

世間ではみんな沢田研二を

ネタにしているはずだから 

や~めたっと(笑)。

昨日観ていたらやっぱワケわからん。

畳の上に(正確にはマット)

主審、副審がいても裏にいる

コミッショナーか審議官

みたいなのが裁くのかあ。

なんか金もらって勝負を左右する

悪代官?みたいな奴がいるんだねえ。

あんなに判定がコロコロ変わっちゃ

どうにもならんわあ。

その当時者海老沼は銅

中村は2回戦敗退

相手の北朝鮮には北京でも負けたし

今回息子が就任の時だから

余計日本に負ける訳にはいかんよねえ。

一方、北島は5位

うーん2百も厳しいような・・・

サッカー男子は1-0でモロッコに辛勝。

でも決勝トーナメント進出かあ。

これを観ようと目覚ましを1:00に止めたら

その途端また睡魔に襲われ・・・

結局、結果聞いた後に再放送をTV観戦。

1-0の後、結果知らなかったら

ひやひやものだったね。

モロッコ関連と言えば

カルーセル麻紀しか知りません。

バスケットや重量挙げ(云い方古い?)

卓球、ホッケー それぞれ少々観たが

とにかく暑くてどうにもならん。

女子柔道が崩壊でいったい

いつ金メダルが獲れるんだあ~

やっぱ体操かあ。

カルロスの五輪TV観戦記①

エースたちに暗雲!?

メダルを獲った選手は勿論立派だが

(平岡、三宅が銀、萩野が銅)

それより日本国民が不安になったのが

体操内村、鉄棒の落下があったりで絶不調。

水泳北島は6位で決勝へ。

柔道福見はメダルなし。

射撃の松田は惨敗。

俺が金8個なんて低い予想にしたのは

やっぱプレッシャーに弱い国民だから。

内村不振の原因はわからんが

北島に期待するのは気の毒。

世界ではどんどん若い選手が

育っているんでしょ?

1個でもメダルが獲れればOKだよね。

どうでもいいけどバドミントンの

イケシオなんか下位ランクで

組み合わせがいいなんて言ってて

初戦負けてる。

実力もないのにチヤホヤされて

世界をなめてるんじゃないの。

あっいかんいかん失礼、失礼。

でもこれからも辛口でいきますよ。

番外編:イチローがヤンキース移籍

もう一花咲かせるか

ゴジラ松井は戦力外

松井はマイナーでも現役続行するんだろうな

引退しろなんて外野の勝手な言い分か

CL観戦記:バルセロナ優勝!!

おいおいなんてチームや。

マンUルーニーのゴールで

1対1になり ならば次はメッシの出番

と思ったら見事なゴール!

Photo_2   

メッシが決めたら

やっぱりビジャのシュートを期待

と思ったらまたまたゴール!

サッカーど素人の自分が見ても

非常にわかりやすい試合となった。

たしかにW-CUP優勝国スペイン代表の主力に

スーパースターのメッシを加えたら

強いはずだよねえバルサ。

いやあ、恐れいりました。

この決勝の舞台に日本人選手が

スタメンで出場できる日は来るんだろうか?

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ