カルロスの本馬ブック=京阪杯
ジャパンカップは12レースですよ。
🟨京阪杯
こちらも12レース
馬券的に楽しみはこちらでしょう ただ難解です
昨年の阪神コースでの覇者トウシンマカオ
京都こなせればで⭕
🎯トゥラヴェスーラ
何故か高松宮記念では走るが京都もマズマズの成績
今週も大外枠の康太再現なるか
🔼シングザットソング
⭐ジュビリーヘッド
ムラ馬だけにソロソロ走り頃で一発も
⚠️2.5.6.9.10.11以下きりがないが外枠14.15.16も怪しいなあ
« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »
ジャパンカップは12レースですよ。
🟨京阪杯
こちらも12レース
馬券的に楽しみはこちらでしょう ただ難解です
昨年の阪神コースでの覇者トウシンマカオ
京都こなせればで⭕
🎯トゥラヴェスーラ
何故か高松宮記念では走るが京都もマズマズの成績
今週も大外枠の康太再現なるか
🔼シングザットソング
⭐ジュビリーヘッド
ムラ馬だけにソロソロ走り頃で一発も
⚠️2.5.6.9.10.11以下きりがないが外枠14.15.16も怪しいなあ
今年のジャパンカップはレース前に乗り替わりが多数発生した。
ドウデュース:武豊負傷のため天皇賞・秋が当日戸崎に その後一時武豊に戻る発表も間に合わずJCも戸崎に
スターズオンアース:天皇賞・秋時点はMデムーロの予定が回避でビュイックに
ヴェラアズール:マーカンドの予定が外国馬回避でムーアに ところがムーア落馬負傷のためマーカンドの妻ドイルに 尚マーカンドはスタッドリーに騎上
そして地方のチェスナットコートも田中学負傷のため田辺に交代が発表された。
いやはやここまでバタバタするのは初めてではないか。
とにかくレース本番が無事行われることを祈るのみですな。
※訂正:以前第1回JCを2 番手追走で抜け出した馬を勝ち馬メアジードーツと記載しましたが正しくは2着のフロストキングが番手でした。失礼しました。
🏆ジャパンカップ(GⅠ)
世界ランキング1位大本命イクイノックス
単勝は1.3倍あたりで落ち着くか
まあアンチとしては重箱の隅をつつくしかない
やはり驚異のレコードタイムの反動と3週間と短いローテーションが気にはなる
印はおとなしく⭕とした
🔼リバティアイランドは54Kで逆転を期待
🎯には順調さを欠いたが実力馬スターズオンアースを選択
天皇賞でも狙いたかったこの馬と名手ビュイックに妥当2強を託したい
2頭のドゥラメンテ産駒の破壊力はイクイノックスにも肉薄するかも
まずは単勝
以上3頭ボックスでいいと思うが
⚠️にドウデュース、ヴェラアズール、ダノンベルーガ、パンサラッサをあげとくとしよう
外国代表イレジンは弁当屋さん見たいな名前だけど2400mのスペシャリストだけに一応追加
ルメール、川田はマイルCSで沈んだけど今回は大丈夫かな
今朝は驚いたの連発で息がつけない!?
FAのオリックス山崎福也投手がなんと日ハムに決めたことがトップニュースかと思ったら楽天安楽のハラスメントがネット上もデカい面をしている。
山崎は予想以上のマネーゲームに発展したことや打つのが好きでセリーグかなとかで話題に。
父親が巨人にいたとかでどうするのかと思ったら最後の交渉の日ハムに決まるとは・・・
金じゃない日ハムのエースになって欲しいとの気持ちが動かしたのかなあ。
たしかに巨人やソフトバンクに行くのはいろいろ大変だし良い選択かと思うわ。
ええ話やなあ・・・
が そんなムードに水差した安楽。
バカヤロー😠
楽天さん 粛清しかありませんよ。
🥎東京
キャピタルS
このメンバーならプレサージュリフトが中心だろう
尚、ルメールが乗らないのは木村師がビュイックの身元引受調教師のため使い分けをしているらしいとのこと
次位はカワキタレブリー 西村淳に期待だ
後はクリノ、ダーリントンを上位に流そう
でも少頭数は荒れるからなあ😆
🏀京都
ここでは先週のヒーロー藤岡康太騎手に注目したい
競馬ファンはご存知のとおり藤岡佑介の弟、藤岡健師の息子
GⅠ制覇はジョーカプチーノ以来の2回目が今回のナミュール
30代なかばの関西の追える騎手である
自分が印象に残っているのが確か2005年のこと
当時の仕事の北海道出張で羽田空港から出発 乗る前に馬券をネットで少々購入
そして到着後携帯で結果を確認してビックリ
馬単配当5万円が的中しているじゃん
勝ち馬オブコース 騎手藤岡康太
康太ありがとう〜 一生忘れませんよ😄
本日も10、12レース注目ですな
🟨京都2歳S
後のGⅠ馬も出走してはいるが春のクラシックとは縁がなさそうなレースだが今回は血統馬が揃った印象
🎯ホウオウプロサンゲ
ヴェロックスの下だけに勝つというより馬券圏内で狙えそう 調教は良好
⭕シンエンペラーは兄が凱旋門賞馬
連勝したら楽しみが出てくるのでこのレースが重要になる
🔼オールナット
こちらはショウナンパンドラの弟
⭐ディスペランツァ
ファントムシーフの下 一発あるかも
⚠️2.4.6.7.13に穴のコスモ軍団も追加
いやあ先週日曜日はびっくりしたねえ。
何がってマイルCS制覇の藤岡康太以外にもムーアの代打騎乗馬が大活躍❢
その勢いは浦和記念にも派生し地方の本田重が優勝❢
彼等はツキがあったけど落馬したムーアさんはガックリだね。
まあ取りあえず怪我を治してまた来日してくださいませ。
代わって今週から参戦のビュイックが暴れそうですね。
🌠新馬戦の狙い
東京
4R ダートならやはりヘニーヒューズ産駒シントーハナノボスか父バイロのルーナあたりか
でも人気は割れているから2.7.14.16とのボックス
プラス5.8.11.15だがとにかく荒れそうだ
5R ルメールのコンテネレッツア中心に
逆転ならばビュイックのレッドアレグロ以下2.5.10.11.15
京都
5R ヤマニンアストロンが人気だがドゥラメンテ産駒グローブアマランサスも怖い
以下1.3.5.9.10
6R 勝つのはトウカイポワールかメイショウヤーキス
相手に1.2.3.5.6.11
京都はムーアが全て乗り替わりです。心配ですね。
尚、メインは藤岡康太になりました。ここまで皮肉にも乗り替わり馬が絶好調です。
🥎東京
霜月S
デシエルトとサンライズジーク、テイエムアトムで三角流し
他は6.7.9.14にレッド軍団1.16も
赤松賞 人気でもミエノブラボー狙い
🏀京都
12R ヴァーサから
⚽福島
佐々木、永島、古川奈のし烈なリーディング争い
丹内、吉田隼に富田も注目だ
🌈新馬戦の狙い
京都
4R 注目のシヴァース
落馬のムーアからルメールに乗り替わり
相手に3.7.8.10.12 穴に5
※シヴァース勝ちました
しかしよくルメール残っていたなあ
佐々木オーナーは強運ですな
5R エピファネイア対キズナ産駒の戦いにドゥラメンテ、レイデオロも参戦かあ
後者2頭カリーニョ、アドマイヤテラから狙おう
東京
5R シンドリームシンから2.3.7.9.11.12.13と5を追加
福島
5R ここも友道厩舎15と佐々木のスター中心から
東スポ杯2歳Sはシュトラウスが快勝。
勿論モレイラの手腕も大きいが重賞経験が生きたように思う。
そうなるとその馬を負かしたゴンバデカーブースへの期待がふくらんだ次第。
予想のキズナ作戦は◎○が不発も人気薄★が2着と健闘。西村淳いいねえ。
キズナ産駒は今後も注目したい。
さてGⅠシリーズはルメールが絶好調。本命サイドばかりで穴党は気絶しそうな状況。
来週のJCも軸不動だけに今週あたり荒れてほしいがさあ結果はいかに?
⚛️マイルCS(GⅠ)
上位人気5頭中4頭は安田記念の再戦
ならば昨年の覇者セリフォス⭕が妥当か
🔼には毎日王冠でシュネルマイスターを封じたエルトンバローズを選択
西村淳と共に更なる上積みがありそう
🎯にはソーヴァリアントを抜擢
初マイルの富士Sで3着 手慣れた右回りで善戦可能だ
またこのレース得意な池添鞍上が心強い
⭐はジャスティンカフェ
毎日王冠は出遅れての7着も僅差 昨年0秒4差なら強敵相手でも十分戦える
⚠️シュネルマイスターまで保険のボックス
以下1.4.6.12.16だが先行条件でビーアストニッシドを追加
MLB大谷選手 MVP受賞おめでとう御座います🎊
それも満票が2度目とは素晴らしい。
今でも人種の壁がある米国 その中二刀流で活躍し実績でもぎ取ったMVP お見事です。
アッパレ〜❢❢
今後は何処へ行くのか注目です。
尚、ワンちゃんもお利口さんだからFAの相談をしてるかもね😄
🟩東スポ杯2歳S
すっかり出世レースに定着したこの東スポ杯だが今年の人気は割れている
ルメールや外国人から買う手もあるが気になるのは3頭のキズナ産駒
🎯ショウナンラプンタ
⭕シャンパンマーク
⭐シュバルツクーゲル とした
いずれもレース最速の上がりタイムをたたき出して初戦突破で魅力十分
🔼ガイアメンテ 重賞負けたがまだ見捨てられない
⚠️3.4.7.8.9 少頭数だけにキズナトリオから総流しだ
🏀京都
アンドロメダS
ディープモンスターが人気だが取りこぼしも有りそうなタイプ
馬券対象ならマイネルクリソーラからかも
1.7.8.10.12.13が相手だがアサマノイタズラ陣営の強気なコメントが気にはなる
⚽福島
相変わらず佐々木、丹内は好調 後は古川奈以下減量組に注意
今週末は絶好の競馬日和。
さあ府中に出かけよう あっ電車賃がない😅
まあ行ったふりしてモニター観戦かな。
🌠新馬戦の狙い
東京4R ルメールのルージュサリナスと11.13の外国人トリオから流す
穴で2.8.14
京都4R 5枠が強力 2.5.12併せてボックスも
東京5R ここも外国人トリオが有力だが捻ってジュレブランシュとショウナンアムロから
京都5R 父から1200ならビッグアンサーを狙おう
🌠新馬戦の狙い
東京5R
ブリックスアンドモルタル産駒1.10に5を絡めて流そう
京都5R
ジェラルディーナの妹エヴァンから2.3.4.6.7へ
土曜日の予想は相変わらず本命はこないが武蔵野S○のタガノビューティーが2着、デイリー杯人気薄★ナムラフッカーが3着、京都新馬4R軸と人気薄で好配当とらしい結果。
まあ本命が勝てないのは皆さんわかってますよね😉
でも今日はわからんぞお〜!?
🟦福島記念
混戦で何でも有りなら福島巧者狙い
🎯は大穴ヴァンケドミンゴ
4歳時2着もひと昔の話の7歳馬だが前走0.7差ならチャンスありだ
⭕ウインピクシスからも流そう
🔼3歳シルトホルン
⚠️永野グリューネグリーン
14.16の逃げ馬をおさえながら1.2.4.6
金子オーナー全場制覇へダンテスヴュー⭐
🥎東京
オーロC
軸はビューティフルデイ
相手は1.5.6.7.9.10.14.17だが今日も勝ったベテラン健在柴田善8も追加で
ぐっと冷え込んだ晩秋の京都。朝8時台で気温10℃、どんより曇り空。
外の寒さはしょうがないがフトコロの冷え込みは回避したい。
では熱い牝馬の戦いにチャレンジだ❢
🫅エリザベス女王杯(GⅠ)
昨年は外国人騎手で上位独占
今年もあるか 注目しよう
さて人気はやはりルメールのブレイディヴェーグ
ローズSの末脚が好評価 あわせて今秋もさえるルメールの手腕から当然
ただこのレース 3歳馬は10年間で2勝のみと単勝は狙い辛い
まあルメールなら3着はあるかで⭕
逆転候補はやはりムーアのジェラルディーナ🔼
🎯にはアートハウスを選択
母への熱い想いを語っていた川田の乗り替わりは残念だが坂井ならそんな雰囲気を払しょくしてくれるだろう
骨折休み明けは気にはなるが能力的には足りるし調教も順調だ
中内田厩舎だけに当然仕上げに抜かり無し
それに勝ち負けを繰り返すこの馬 そう今回は勝つ順番です😄
⭐候補は何頭かいるが血統、コース適性からゴールドエクリプスを推奨
⚠️は手広く2.3.6.11.13.14.15
中でも13から外の3頭は不気味な存在
三浦コーセイは悲願のGⅠを金子ブランドで目指す
米国から転戦組であるルメール、ムーアは既に勝ち星をあげている。
ルメールは1〜3Rでパーフェクト連対。1,2R人気薄をつれてくるいつものパターン。
🌠新馬戦の狙い
京都
4R ルージュリリカル緒戦から狙おう
相手は1.4.5.6.7.8.10
5R ムーアのアスクサニエルから2.3.5.7.9.10へ
東京
5R ルージュグレイシア対バードウォッチャー対ワイマングの三つ巴
他では2.3.5.10
6R アルセナール軸に3.4.5.8.9.12.14
福島
5R ハクシュから
ジャパンカップの話題が多くなってきたがまだ2週間あるのでゆっくりと御検討下さいませ。
今夜は変則で今から夜の御仕事ですわ。
外にいるので朝はちょっと寒いかも。まあ無事生きて帰ってくることを御祈り下さい😉
🟩武蔵野S
まもなく7歳タガノビューティー 府中なら軸の⭕
🎯には3歳ペースセッティング
ダート2戦目に更なる成長を期待
🔼ルメールのこちらも3歳ペリエール
⭐には好走しても人気にならないベルダーイメル
⚠️3.7.12.13.14 中ではタイセイサムソン注意
🟨デイリー杯2歳S
まともに🎯川田ダノンキラウェア対⭕ムーアのフルレゾン
🔼ナムラエイハブ
⭐ナムラは人気薄フッカーも
⚠️1.2.5.7
注目の大谷さん、シルバースラッガー賞DH部門受賞との知らせに続いて驚きのニュースがありました。
日本全国の小学校に各3合計約6万個のグローブを寄贈するとのこと。
いやはや やることのスケールが何処かの総理、政府とは違いますなあ。
さて、その大谷と共に野球ファン注目の山本由伸 MLBの球団はどこに決まりますかな。
前評判ではヤンキース、カブス、レッドソックス、メッツあたりにここでもドジャースの名前が上がっている。
ヤンキースはMLBを代表する人気球団だけにプレッシャーは半端ないだろう。金を出すけど口も出すオーナーサイドと得意技が手のひら返しのメディア、マスコミ対応も大変そうだ。
ドジャースは野茂をはじめ沢山の日本選手が入団している馴染みのチーム。
ただマエケンの終盤とか何故か後味が悪い印象だ。
それと山本の身長178cmが問題視されているようだ。
中4日と遠距離移動、ボールの違いなど日本選手が入団時にはいつもでるが怪我の多かった千賀(今年12勝)より体の強さは山本が上?適応できるのではないかな。
個人的には気になるレッドソックスに入り吉田とオリックスコンビ復活を期待したいがどうだろう。
他ではDeNA今永、楽天松井がMLBを目指す。
WBCから松井はボールが合わないか?ただ前に岡島がそれなりに通用したからセットアッパーならいいかも知れない。
今永は今年の勝ち数は7勝とやや不満だがこれはフォローできなかった打線の問題もあったので怪我さえなければソコソコやれる気がする。
以上、対象選手たちのベターな決断を皆さんと待ちましょう。
日本シリーズも終わり球界はストーブリーグに移ってマスコミがにぎやかだ。
でもストーブリーグ(今は言わないか?)の注目はMLBでしょう。
まずはやっぱりこの人、大谷翔平。
今年はWBC優勝後MLBのシーズンも大活躍。3割、44本塁打そして10勝〜 いやあ見事なものでした。
MLBの選手間投票のMVPはアクーニャJRに譲ったがラテン系の選手が多いことやシーズン終盤で欠場したことが響いたかも知れない。
ただアリーグのMVPはとれるだろうとの前評判だ。
さて大谷はFAで何処へいくのか。それともエンゼルスに残留か。
契約金は破格になるのは確実のようだがポストシーズンに行ける勝てるチーム、二刀流が出来るチームが理想か。
移籍なら最有力と言われるドジャース。西海岸、実績上位の人気チームでナリーグもDHが採用され金銭的にも最大の評価が予想される。
他にはジャイアンツ、メッツ、マリナーズにヤンキースやレッドソックスあたりも参戦しそう。
本当はエンゼルス残留が二刀流続行ならいいのだろうけど大谷がいくら打っても日本のどこかのチームみたいに終盤よく逆転くらうようなリリーフ陣ではどうかな。
今年ワールドシリーズ初制覇のレンジャーズみたいに毎年健闘するけどもう一息のチームに行けば大谷のやり甲斐を更に引き出せるだろうけどね。
とにかく結論は首をキリンさんにして待ちたい。
追記:ドジャースはカーショウ故障、ポストシーズン投壊のお家事情から来年投げられない大谷より即戦力投手を優先するかも知れない。
日本国内は乱戦ムードだが海外競馬も盛り上がっているねえ。
BCターフはディープ産駒オーギュストロダンが優勝。引退らしいからイクイノックスとの対戦はなさそう。シャフリヤールは3着。
他のレースも日本勢は勝てなかったがメインのクラシック、デルマソトガケは2着と大健闘❢
さすがルメールさん、海外でも馬券に絡みます。
でもそれ以上の驚きは豪州でのオオバンブルマイ。優勝し5億円ゲット❢❢
この時期走るだよね。おめでとう〜
以下、混戦だけに対抗からも忘れずに。
🟩アルゼンチン共和国杯
🎯グランオフィシエ
⭕マイネルウィルトス
🔼ゼッフィーロ
⭐ハーツインストワール
⚠️2.3.4.5.13.14
🟨みやこS
🎯ペプチドナイル
⭕ウィリアムバローズ
🔼セラフィックコール
⭐ホウオウルーレット
⚠️1.3.4.7.9.11.16
🌠新馬戦
京都5R ハミングのレースぶりを観よう
いやあ凄いレースを観せていただきました。
勿論天皇賞のイクイノックスのことですな。
ハイペースを3番手追走、そこから抜け出し圧勝〜恐れ入りました。
このレースで思い出したのが第1回ジャパンカップ。
サクラシンゲキが暴走気味で逃げてたしか番手だったフロストキングが抜け出した。
何十年も経過して日本にもそういう芸当ができる馬が登場したんだね。
それはいいけど◎ダノンベルーガ。
モレイラをもってしても3着にも残れず情けない。
まるで4着の居心地がいいみたいだわ。
さて今週はブリーダーズカップのため5騎手が渡米。ルメールも川田もいない。日本国内のレースにも影響があるかも知れない。
武豊は日曜日にアクシデントで欠場だが岩田望も昨日の大井で遅刻に落馬でお休みです。しかし岩田は何しに大井いったんや?
ということでモレイラはマジックを使わなくても沢山勝てる なんてね。
❇松山も好調です。
🟩京王杯2歳S
昨年はオオバンブルマイなら今年は控え目かな
🎯バンドシェル
好調教から狙いたい
⭕アグラード
🔼ミルテンベルク
⭐逃げられればタイガードラゴン
⚠️アスクワンタイムまでボックス、後は2.4.6
🟨ファンタジーS
連勝中の馬を狙いたい
🎯キャプテンネキ
ダイワメジャー産駒の大型馬だがスピードもありそう
⭕クイックバイオ
🔼セントメモリーズ
⭐シカゴスティング
⚠️1.2.4.10.14.16.17.18手広く
ネット競馬のPOG大会はアルテミスSのワンツーと未勝利勝ちで13,000位台から700台に大躍進〜🤓
昨年が19,000台だったから今のところ上出来だが今後がまだまだ先が長いですな。
🌠新馬戦の狙い
東京
ルメールがいなければモレイラの天下か
4R 血統からも砂向きのアッシュルバニパルから1.2.7.11だが
カレンタクトが逆転候補 穴は14.16
5R 母ハウメアのバンビーノデオーロ注目 相手は3.6.7.12 逆転なら8.4か
京都
5R 父シルバーステートはスピードも有りでジューンサレンダー中心
6R 本日好調松山エイカイソウル軸だがラムゼイテソーロと国分優の1も狙おう
福島5R 減量騎手1.4.10 .14と石橋1と丸田12のボックス
今日は祝日かあ、まあこっちは仕事なので関係ないが。
さて1031のハロウィーンは渋谷区長のアピールのせいか渋谷はやや静かになったらしいが新宿は大騒ぎ。
結局渋谷から移動しただけやでえ。新宿区長も何とかしてくれ〜
ところで10月も有名ミュージシャンが亡くなった。
谷村新司、もんたよしのり、桜井敦司(BUCK-TICK)の各氏。
ジャズではカーラ・ブレイ氏も。
そんな中自分の元会社時代の後輩が亡くなった。
うーん 自分より若い人が先に逝くのは辛い。
陸上選手、サラリーマンから独立。ソウルが好きだったよね。
近年はおさえ気味だったろうから天国ではたっぷり酒をあびて下さいね。
合掌・・・
最近のコメント