« カルロスの本馬ブック=チューリップ賞/オーシャンS | トップページ | カルロスの本馬ブック=中日新聞杯/アネモネS »

カルロスの本馬ブック=弥生賞

天気悪いなあ、しゃきっとしないなあ。

「そりゃあんたいつものこと」

たしかにそやけどねえ

三寒四温とかいうけど寒いわ。

さてサッカー日本代表の監督が内定

J1開幕、女子もW杯前哨戦と

ファンには盛り上がる時期も

それぞれ先行き不安。

男子と同じで女子も世代交代進まず。

ハリルホジッチ氏は暴君で

トルシエパターンとか(まあ東スポ情報だけど)。

J1は2シーズン制で世界というか強い欧州に逆行

(中南米はブラジル以外が2シーズン制とか)。

前にも言ったけど監督代えても

選手がW-CUP惨敗の責任をとらないんじゃ

(アジアカップもほぼ同じメンバー)

何にも変わらないんじゃないの?

世の中は減棒や左遷があるでしょう。

一度クリアしてから も一度本田、香川、川島らを

所属チームで活躍したら呼べばいいじゃん。

彼らは能力あるんでしょう?

あっしには香川が柳沢と同じ重圧に

弱い選手にしか見えんけどねえ。

なんでこんなお坊ちゃまみたいなのしかいないのかねえ。

ところでダルビッシュ離脱

こりゃいかん山本聖子が柴田倫世になっちゃうよ~

「ああ また余計なことを」

では本日のメドレーは応援歌で

♪ファイト どうしたこうした ファイト

どうしたこうした ファイト

「なにそれっ?」

中島みゆきの<ファイト>じゃん

「中身ないじゃん」

♪闘魂こ~めて~

イノキ ボンバエ

「しーん・・・」

以上、現場終わります。

■土曜のレース回顧

チューリップ賞はココロノアイがV

この世代は関東馬が強いねえ

ヨコノリも久々の美酒じゃないかね

◎アンドリエッテは2着と健闘

1頭だけ後方から追い込んできた

なんか秋華賞2着のムードインディゴ風な馬だね

普通だと本番で人気になるパターンも

今年は強い関東勢がいるからおいしい馬になりそう

しかしクルミナルにはがっかりだね

ただ良い馬場での巻き返しはあるかも です

◆弥生賞

注目の皐月賞トライアル

少頭数も本番主役候補が登場です

◎ブライトエンブレム

巻き返しを期待

距離的にはいいし

母系からも一発の魅力あり

〇シャイニングレイ

好位でレースを運べるのはアドバンテージ大

▲サトノクラウン

東スポ杯はムーアマジック炸裂の

アクロバット的なレース

小回りコースでどうか

ここまで3連単BOX

★タケルラムセス

京成杯9着も0.4差

キンカメ産駒で中山向きのような

ただし3着づけか

・阪神:アルメリア賞

POG馬オールマンリバー

ここで勝って夢を見たい

・阪神:ポラリスS

年寄りが面白い

中では9歳エーシンビートロン

もっと若造?ではレオンビスティーかな

・阪神:大阪城S

マウントシャスタ=アルバタックスのラインは強力

間のアクションスターも注意

« カルロスの本馬ブック=チューリップ賞/オーシャンS | トップページ | カルロスの本馬ブック=中日新聞杯/アネモネS »

ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルロスの本馬ブック=弥生賞:

« カルロスの本馬ブック=チューリップ賞/オーシャンS | トップページ | カルロスの本馬ブック=中日新聞杯/アネモネS »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

無料ブログはココログ