« カルロスの本馬ブック=日経賞/毎日杯 | トップページ | カルロスの本馬ブック=高松宮記念/マーチS »

ザイマカ大会 2015/3/21

 

<更新しました>

ポータブルプレーヤーで聴く

アナログ盤大会、ザイマカ

皆様お疲れさまでした。

今回は和モノ特集でした。

尚、次回は洋楽事典「E,F,G,H」です。

お楽しみに~

(徐々にコメント入れます)

01.ジ・オープニング・フォー・パフォーマンス98-99/山下達郎
   LP「オン・ザ・ストリート・コーナー 0 アナログ」から
02.スパークル/山下達郎
   LP「フォー・ユー」から
03.ファンキー・フラッシン/山下達郎

達郎攻めです、うーん満足

04.瞑想/尾崎亜美

彼女やっぱ東芝時代がいい

アルバムにも名曲多数ですよ

05.今はもうだれも/ウッディ・ウー
06.ふたりのラヴ・ソング/キャンディーズ
07.失恋レストラン/清水健太郎

懲りないシミケン この時代の栄光ははかなく

08.冷たい雨/バン・バン
09.さらばシベリア鉄道/太田裕美
10.夕焼けのあいつ/泉アキ
11.ケンとメリー ~愛と風のように~/バズ
12.よろしく哀愁/郷ひろみ
13.レディ・ヴァイオレッタ/四人囃子

なんかフュージョンぽい プリズムへの伏線か

14.熱き心に/小林旭
15.愛しい他人/郷ひろみ
16.別れても好きな人/パープル・シャドウズ
17.フリフリ/田辺昭知とザ・スパイダース
18.泣くだけ泣いたら/萩原健一
19.朝がくるまえに/ちあきなおみ
20.自動車ショー歌/小林旭
21.太陽のパタヤ/ミッキー・カーチスとザ・サムライズ

おお飛び道具登場!

<インター・ミッション>
01.黒いオルフェ/鈴木勲
        LP「黒いオルフェ」から

この会ではおなじみのTBMから

02.ザ・ヴェリー・ソート・オブ・ユー/峰純子、バーニー・ケッセル
   LP「JUNKO&BARNEY」から

<追悼>
22.リトル・トラブル・メーカー/イアン・マクレガン&トラブル・メーカーズ
   LP「トラブル・メーカー」から (イアン・マクレガンとボビーキーズ)
23.恋する気持ち/ジョニー&ダーリン (ジョニー大倉)
24.風の館/マーク
25.オール・ライト・ナウ/フリー (アンディ・フレイザー)
26.夕映えのふたり/ウド・ユルゲンス

おお別れの朝の原曲です

27.恋人ならば/西郷輝彦

待ってましたテルテル

肝心のKさん酔っ払って聴いてないわ(笑)

28.愛の逃亡者/渚ようこ
29.風が落した涙/小川ローザ
30.スイート・キャロライン/加山雄三
   LP「加山雄三1976」から

ここでニールの本領発揮か

31.胸さわぎ/優雅
32.窓/谷山浩子
33.SOULチョンワ/異邦人
34.マリリン・モンロー ノー・リターン/野坂昭如
35.魔法の鏡/早乙女愛
36.大都会 PARTⅢテーマ/高橋達也と東京ユニオン
37.波乗りパイレーツ(USA吹込)/ピンク・レディー
38.アダムとイブ/ゴールデン・ハーフ
39.花占い/桜田淳子
40.蝶々/なるせみよこ
41.北国行きで/朱里エイコ
42.つぐない/テレサ・テン
43.Gメン75のテーマ/スーパー・オーケストラ
44.太陽にほえろ!3 冒険のテーマ/ サウンドトラック
45.夜明けの海/久美かおり
46.東京五輪音頭/三波春夫
47.アマポーラ/山下達郎
   LP「オン・ザ・ストリート・コーナー2」から

やはり締めは達郎さんです

<エンディング>
01.神に誓って/フランキー・ヴァリ
   LP「瞳の面影」から

次回へのステップ楽曲です

    以上

« カルロスの本馬ブック=日経賞/毎日杯 | トップページ | カルロスの本馬ブック=高松宮記念/マーチS »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザイマカ大会 2015/3/21:

« カルロスの本馬ブック=日経賞/毎日杯 | トップページ | カルロスの本馬ブック=高松宮記念/マーチS »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ