« カルロスの本馬ブック=7/5(土)号 | トップページ | カルロスの本馬ブック=7/12(土)号 »

カルロスの本馬ブック=ラジオNIKKEI賞/CBC賞

いやあ4年に1回のWカップはやっぱ面白いねえ。

たださすがにベスト8までくると激戦の疲れと

上がちらつくので駆け引きの部分も大きいようだね。

さっき終わったオランダVSコスタリカはPK戦までいった。

PK戦でコスタリカがまたも大物食いの本領発揮かと思ったら

オランダがな なんとGKを替えてきた。

そして2回も止めて勝利・・・凄いや。

素人にはわからん采配やねえ。

それにしてもコスタリカ大健闘

どっかの国とえらい違いや。

「それはもういいでしょ」

さて準決勝だがブラジルに暗雲。

ネイマールが大怪我、チアゴシルバが出場停止。

いくら層が厚いブラジルもエースと主将を欠いたら辛い。

なんせ相手が試合巧者のドイツだもんなあ。

一方のアルゼンチンVSオランダは打ち合いかあ。

選手たちも死闘だが日本でTV観戦する

我々も もーたいへん。

この土日は夢ごこちながら

AM1時からの試合も少々観戦。

5時からはなんとか8割方は観たかな。

にわかファンもたいへんなのです。

では皆さん残りのゲームも

頑張って楽しみましょう!

*野々村先生、記者の質問をうける

耳に手をあてるポーズ

あんた佐村河内さんかい!

「?」

やっぱ鶴田浩二の方でした。

■競馬四方山話

宝塚記念は阪神巧者ゴールドシップが連覇達成

横山典の好騎乗が評価された一方

ウインバリアシオン、ジェンティルドンナは凡走

わが◎トーセンジョーダンは見せ場なし

もったいなかったのがカレンミロティック

有馬では本命にしたので前残りを想定すれば

重い印もあったよねえ がくっ

いやあ競馬はほんとに難しい

ところで2014年個人的な上半期を振り返ると

POG馬がGⅠまで行っても戴冠ならず

指名者と同じで甲斐性がないねえ(苦笑)

そうそうniftyが突然POGとか

予想大会をやめたのは何だったんだろう

馬券:

昨年と違って毎月少しずつだけど当たってはいるが

10万円以上の大きなものがない

昨日の福島11R穴予想がズバリはまるも

馬券が下手すぎてお話にならない(泣)

初志貫徹、弱気は禁物ですな

◆ラジオNIKKEI賞

あれっ狙ってた馬が出ていない

非当選馬3頭は出られれば注目したのにねえ

3歳のこの時期に何故かハンデ戦と不評

◎ミヤビジャスパー

〇クラリティシチー

▲ウインマーレライ

△ワダチ、ラリング、

ピオネロ、フェニックスだが

★オウケンブラック

△追加ブレイヴリー、ベストドリームにも注意

◆CBC賞

ここは前走初志貫徹できなかったこの馬

◎康太リアルヴィーナス

斤量50Kなら金星も

〇トウホウアマポーラ

▲マヤノリュウジン

★は毎度おなじみマコトナワラタナ

展開次第で差し届くか

△ルナフォンターナ、ベルカント

エピセアロームの人気馬に

ワキノブレイブ、5枠2頭まで

・函館:巴賞

本来はアンコイルドだけど

海外遠征明けなので3着以内なら上出来か

やはりレッドレイヴン、アロマティコが上位かも

ミッキーパンプキン、キョウエイストームを絡めよう

・福島:さくらんぼ特別

シーブリーズライフから

◆本日の新馬戦

・中京はPOG馬2頭が出陣

どちらもハーツクライ産駒です

5R:レントラー

6R:コートシャルマン

・福島5R

カズノテナンゴ、シンボリセザンヌの2頭

・函館5R

ジャジャンケンでどう?

マイネル2頭も注意

« カルロスの本馬ブック=7/5(土)号 | トップページ | カルロスの本馬ブック=7/12(土)号 »

ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルロスの本馬ブック=ラジオNIKKEI賞/CBC賞:

« カルロスの本馬ブック=7/5(土)号 | トップページ | カルロスの本馬ブック=7/12(土)号 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ