« カルロスの本馬ブック=8/3(土)号 | トップページ | クインシー・ジョーンズat東京国際フォーラム2013/7/31PART2 »

クインシー・ジョーンズat東京国際フォーラム2013/7/31PART1

32年ぶりが連発されたクインシー公演

行ってまいりました。

7時過ぎ司会のクリス・ペブラーが

「23年ぶりの来日公演」の第一声

おいおい32年ぶりでっせ。

その後「まずは日本のクインシー

亀田誠治のトリビュートパートを」と紹介。

えっ亀田ナントカって誰?

東京事変の元メンバーで

平井堅などのプロデューサーだって。

それで日本のクインシーは言い過ぎだろって

まあまあここは我慢x2

クインシー御大も顔見せで登場。

その亀田さんの進行でバンドがスタート。

【トリビュート・パート】

絢香/Human Nature <マイケル・ジャクソン

絢香は好きなこの曲をうまく料理

K/One Hundred Ways <ジェームス・イングラム>

ここで隣の客もKって誰?
ところがピアノを弾きながら「愛のコリーダ」からの名曲を熱唱
うーん、いいじゃん
でもこの歌大好きなのでJ・イングラムで聴きたかったね

土岐麻子/You'd Be So Nice Come Home To <ヘレン・メリル>(7月31日のみ出演)

土岐英史の娘さんか あまりJAZZっぽくない歌唱

小野リサ/One Note Samba (+ Boggie Bossa)<クインシー・ジョーンズ/AL"Big Band Bossa Nova"収録曲>

ボッサならこの人、うーんビールが呑みたい

小曽根真 featuring No Name Horses/Cave Walk~No Strings Attached<オリジナル曲>

ここでビッグバンド登場
オリジナルで
クインシーに尊敬の念を伝えた
まとまりがあって悪くない

BoA/Beat It (マイケル・ジャクソン

なんか女好きクインシーが惚れた?BoAと
大知でダンスナンバーが続く

三浦大知/ Smooth Criminal~Baby Be Mine~Billy Jean <マイケル・ジャクソン
ゴスペラーズ/Stuff Like That <クインシー・ジョーンズ/AL"Sounds...and Stuff Like That!!"収録曲>

おなじみの曲で盛り上げたが
オリジナルのサックスソロがなかったのは残念
とにかくクインシーサウンドはボーカルだけじゃなく
インストも聴き物ってことは言うまでもない

ここで前半終了

« カルロスの本馬ブック=8/3(土)号 | トップページ | クインシー・ジョーンズat東京国際フォーラム2013/7/31PART2 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クインシー・ジョーンズat東京国際フォーラム2013/7/31PART1:

« カルロスの本馬ブック=8/3(土)号 | トップページ | クインシー・ジョーンズat東京国際フォーラム2013/7/31PART2 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ