ザイマカ大会 2012/11/3 セットリスト
東芝特集遅まきながらコメント記入を始めました。
赤盤のオンパレードじゃあ!
1.燃える瞳/グラス・ルーツ(赤盤)
やっぱスタートはダンヒルでしょう
2.レッツ・ワーク・トゥギャザー/キャンド・ヒート
こんなにキャンドヒートがバンバン
かかるところは世界でここしかないっしょ(笑)
3.輝く星座/フィフス・ディメンション
4.いつも心に太陽を/ルル(赤盤)
5.ひとりぼっちの野原/ザ・キャッツ
6.ブラック・ナイト/ディープ・パープル
アルバムは「インロック」まで東芝かあ
この曲は当時シングルのみ
7.スーダラ節/ハナ肇とクレイジー・キャッツ(赤盤)
大御所は不滅です
8.黒い蟻/オシビサ
こりゃ知らなかった東芝だったんだあ
9.恋のバン・シャガラン/シルバー
10.ひとりぼっちの男/ニール・ダイアモンド
これも凄い!
さすがニールコレクター!!
11.真赤な太陽/T・ボーンズ(赤盤)
12.二人の銀座/和泉雅子、山内賢(赤盤)
このヘタさ加減がたまらん(笑)
13.青空のファンタジア/ピンク・フロイド
14.リーヴォン/エルトン・ジョン
「マッドマン・アクロス・ザ・ウォーター」は名盤です
これはシングルですがP・バックマスターの
ストリングスアレンジが光りますね
15.グロリア/エンチャントメント
16.さすらいのギター/ベンチャーズ
17.ロミオとジュリエット/サントラ
高校時代観たこの映画 懐かしい
18.恋のダイアモンド・リング/ゲーリー・ルイスとプレイボーイズ
19.天使の誘惑/黛ジュン(赤盤)
20.デヴィル・ウーマン/クリフ・リチャード
21.トゥナイト/ラズベリーズ
22.タイム・ウォズ/キャンド・ヒート
<インターミッション>
ワイルド・アンド・シャイ/ラウル・ジ・スーザ
LP「スウィート・ルーシー」より
ブラジルのトロンボーン奏者
クラブ系にもうけてるタイトルソングもいいが
このバラードは彼の表現力の確かさを示す秀作
フレディ・ハバードも参加
CDも出てるのでアル・マッケイファンも是非一聴を
プロデューサーはジョージ・デューク
スージー・Q/クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル(赤盤)
LP「スージー・Q」から
なんも言うことはない CCRサイコー!
<追悼>
23.スゥイート・ホーム大阪/ファニー・カンパニー
24.さよならの夏/桑名正博
25.オバケのQ太郎/石川進
26.マイ・スイート・ロード/アンディ・ウィリアムス
27.夜の海/桑名正博
LP「Who are you ?」から
下田逸郎&桑名の作品
とにかくじっくり聴いてほしい名曲です
28.僕の歌は君の歌/エルトン・ジョン
29.バラの恋人/ザ・ワイルド・ワンズ(赤盤)
30.世界はゲットーだ!/ウォー
31.恋する二人/ビートルズ(赤盤)
32.すてきなダンス/ビートルズ(赤盤)
33.アンフォゲタブル/ナット・キング・コール(赤盤)
34.ダンシング・イン・ザ・ストリート/デビット・ボウイ&ミック・ジャガー
35.悪魔の呪文/フォーカス
LP「ムービング・ウェイブス」から
持参したKさんは「フォーカスⅡ」を
かけて欲しかった模様、スミマセン
36.グッド・ラック・アンド・グッド・バイ/荒井由実
LP「14番目の月」から
青春です 泣けます
ユーミンはやっぱ荒井時代ですね
37.サザエさん/宇野ゆう子
38.初恋の通り雨/尾崎亜美
ユーミンがいたからあまり目立たない存在だったが
女の子ごころを書かせたらこちらも負けません
この歌はPOPだがスローな曲もいいですよ
39.愛する君に/ザ・ゴールデン・カップス(赤盤)
40.カム・オン・レッツ・ゴー/マッコイズ
41.アーユー・レディ/グランド・ファンク・レイルロード
LP「オン・タイム」から
42.裏切りのゲーム/ボブ・シーガー
43.ドリフのズンドコ節/ザ・ドリフターズ
44.初恋のメロディー/小林麻美
45.恋のチャンス/B.B.S(ビューティ・ブラック・ストンズ)
46.黄色いサクランボ/ゴールデン・ハーフ(赤盤)
47.ドゥ・ワ・ディディ・ディディ/マンフレッド・マン
48.アメリカ/ザ・ナイス(赤盤)
また凄い飛び道具炸裂!
49.マック・ザ・ナイフ/弘田三枝子
50.美しい季節/ザ・ジャネット
51.恋をあなたに/ジャッキー・デシャノン(赤盤)
52.誰もいない海/越路吹雪(赤盤)
53.私を愛して/奥村チヨ(赤盤)
54.踊ろよベイビー/ビーチ・ボーイズ(赤盤)
55.グッド・バイブレーション/ビーチ・ボーイズ(赤盤)
56.ザ・ヨーデル/ジョン・パットン
LP「ゴット・ア・グッド・シング・ゴーイン」から
正直このオルガン奏者について
偉そうに言える立場ではないが
(jimiさん解説お願いします)
いわゆるグルーヴィでノリノリでんなあ
最後はブルーノートで締めました。
以上
« カルロスの本馬ブック=アルゼンチン共和国杯/みやこS | トップページ | カルロスの人間ウォッチングゥ 2012/11/10 »
「音楽」カテゴリの記事
- カルロスのLOOK OF THE NEWS 0609(2023.06.09)
- 追伸 西郷輝彦(2022.02.26)
- 追悼 土岐英史(2021.07.03)
- 追悼 チック・コリア(2021.02.12)
- 追悼:ミシェル・ルグラン(2019.02.01)
« カルロスの本馬ブック=アルゼンチン共和国杯/みやこS | トップページ | カルロスの人間ウォッチングゥ 2012/11/10 »
コメント