カルロスの五輪TV観戦記⑤総括編
水泳男子より上がりが速く
疑惑浮上の中国女子や
ジュリーが登場して大混乱の柔道
本番ではやはりボルトが主役の陸上
いろいろと楽しめた
ロンドン五輪が終了して
帰国後メダリストたちは大忙し。
惜しくも金メダルを獲れなかった選手たちも
晴れやかな笑顔を魅せてくれた。
結果が出たんだから暗い顔はもういらないよ。
それと今度東京で凱旋パレードがあるとのこと。
いいんじゃないの。
それでは以下カルロス流の優秀?選手賞です。
金メダル予想8個 結果7個
根拠がなくても結果はニアピン
そこら辺の記者や評論家より上でっせ~(笑)
■カルロスが選ぶロンドン五輪大賞!
・もう笑顔は見れんで賞
柔道:中村美里
北京の時、銅で勝つまで
試合場で笑わないと誓ったようだが
そんなん云ってるから今回も負けた
(プレッシャーかけ過ぎ)
これで一生笑うことはない(失礼)
・期待されないと獲れる典型で賞
アーチェリー:女子団体、古川高晴
一般的に日本人は重圧に弱い
だから気楽にできるマイナー競技は
実力が発揮される可能性が高い
マイナーではないがマラソンの中本など
藤原の影で目立たなかったから入賞できたような
・泣かせた名言賞
水泳:松田丈志
「康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」
水泳メドレーリレーの入江の
「選手27人で繋ぐ」コメントから
この松田の名言へリレー
今回ほど団結とかチームの輪が
テーマになった大会はないか
ただあまりにもチームチームで
個が弱くなるのは感心しないね
格闘技なんかやっぱ個人だもんなあ
・何十何年ぶりが多かったで賞
ボクシング:村田諒太以下多数
あんまり多くて覚えきれない(失笑)
でもこの中で村田はやっぱ快挙!
小倉智昭さんとかも注目していたが
ある程度のスポーツ好きにはメダルは当然
ただ金までいったのは凄いねえ
サッカー男子はメキシコ以来のメダルチャンス
負けてもよくやったよ
女子に比べて期待されてなかったんだから
永井のスピードというアナウス、解説もいいけど
最後の方やっぱ具合悪かったんじゃないの
スピードも半減だったんじゃない?
体調の悪い選手をはずす決断もほしかった・・・
なんて素人はいかんねえ(笑)
・はじめて感動しましたで賞
卓球:福原愛
今までこの選手 いいと思ったことは1回もない
昔から人気者でたいへんだったろうけど
試合ではたいしたことはなかった
ところが団体準決勝
あの単で石川が負けた
シンガポールの銅メダリストオバサン?に
(若いんだか年寄りだかわからん中国からの帰化選手
それは福原にもいえる、ははは)
粘って勝利 お見事!
これが決勝進出に繋がったもんねえ
恐れ入りました、はい
不覚にも泣きそうになったぜぃ
・日本で人気NO.1はこのチームで賞
サッカー:女子チーム
銀でも関係ないね
今やこのチームは日本の誇りといっても
過言じゃないんでしょう
表彰式のパフォーマンスも良かった
今後の外交は彼女たちがいいんじゃないか
でもあたしはナデシコなんて愛称
やっぱ違うと思います、川渕キャプテン
・MVP!
さあ女子サッカーか福原愛か
発表します この方です。
モーガン!
モーガン・フリーマン!
? ちゃうでえ
あれっリー・モーガン?違うよ
正解はサッカー:アレックス・モーガン!
「あれっ日本人じゃないの?」
日本女子選手が100人かかっても
彼女の存在感にはかなわない かな
W杯、そして今回も活躍しました
ペイントヌードやそのルックスが話題になったけど
勿論仕事もしましたよ
「この非国民が~」
ちゃうちゃう
決勝戦は彼女がゴールして
日本が勝つことを期待していました
(2-1とかで)
おめでとうモーガン!
・裏MVP↓
勿論この人 柔道:穴井隆将
負けることはしょうがない
でも人前でここまで泣くのは
日本男児ではない
(親族の葬儀とかは別)
ってあたしは思います
早く引退してください
やめても新宿2丁目の金が?待っているよ(笑)
« カルロスの本馬ブック=8/18(土)号 | トップページ | カルロスの本馬ブック=札幌記念 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- カルロスの本馬ブック=ピックアップスポーツ0127(2024.01.27)
- カルロスの五輪TV観戦記⑤総括編(2012.08.18)
- カルロスの五輪TV観戦記④(2012.08.12)
- カルロスの五輪TV観戦記③(2012.08.05)
- カルロスの五輪TV観戦記②(2012.07.30)
コメント