ザイマカ大会 2012/7/7 セットリスト
*若干追記しました。
先日はお疲れさまでした。
今回はジャズ&ブラスロック大会
(管楽器が入っていたらOK)
とりあえずセットリストをどうぞ
1.フィーリン・オールライト/スリー・ドッグ・ナイト
LP「スゥイタブル・フォー・フレイミング」から
おなじみ3DNのセカンドから
あのデイヴ・メイソンの名曲
勿論トラフィックやGFRもいいが
このアレンジもいけたでしょ?
尚、シカゴのホーンセクションが参加
2.ジャングル・ブギー/クール&ギャング
3.危険な関係のブルース/アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズ
大御所登場です
4.自由になりたい/シカゴ
5.ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ/ビートルズ
6.サマータイム/シドニー・ベシェ
LP「ブルーノーツ・スリー・ディケイズ・オブ・ジャズ」から
7.スピニング・ホイール/加山雄三
LP「トリップ・オブ・デイビッド」から
8.スピニング・ホイール/ブラッド・スエット&ティアーズ
ビッグヒッツナンバー
当時の演奏レベルはBS&Tがシカゴより上
私の好みは3枚目から「マックエビル」です
9.テイク・ファイヴ/デイヴ・ブルーベック
国際羊毛事務局のCMでも使っていた
ジャズスタンダード
10.セイブ・ミー/アトミック・ルースター
カール・パーマーが抜けた後とのこと
11.ナイス・ショット/渡辺貞夫
ナベサダはアルトの4ビートがいいが
フュージョン路線ではこの曲も悪くない
12.反逆のテーマ/リズム・ヘリテッジ
13.ムーヴィン/ブラス・コンストラクション
14.ウィスキー・イン・ザ・ジャー/シン・リジィ
15.オーバー・ラヴィン・ユー/エレクトリック・フラッグ
LP「ア・ロング・タイム・カミン」から
おーバディ・マイルスかあ
16.スロウ・マイセルフ・トゥ・ザ・ウィンド/イフ
いたち野郎好みの音でんなあ
17.ハ・チャ・チャ/ブラス・コンストラクション
18.スター・ウォーズのテーマ/メイナード・ファーガスン
19.ビッチ/ローリング・ストーンズ
何故ストーンズ? ここのホーンセクションも強烈ですな
<インターミッション>
プレリュード/サントラ
LP「グライド・インブルー・サントラ」より
シカゴのプロデューサーJWガルシオが監督した映画
勿論シカゴのメンバーも参加
今回かけなかったテリー・キャスのヴォーカル曲が白眉
ファースト・ラヴ/ナ-ラダ・マイケル・ウォルデン
LP「ガーデン・オブ・ラヴ・ライト」から
これを聴いてギターがジェフ・ベックとかいう連中は
耳がおかしいんじゃないかあ(笑)
この音の艶はカルロス・サンタナしかないっしょ
それにしてもなんでベックの評価が高いか
あたしゃわからんねえ
(第2期ジェフ・ベックグループ時代が彼にあっているような)
以下追悼企画
20.かがやける愛の日に/尾崎紀世彦
21.クェスチョンズ67&68/尾崎紀世彦
LP「キーヨ’72 尾崎紀世彦アルバムNo.5」から
22.小さな恋のメロディ/ビー・ジーズ
懐かしいねえ
B面の「若葉のころ」がお好み
23.恋のフーガ/ザ・ピーナッツ
ピーナッツは不滅です
24.バルコニー/ジョニー、ルイス&チャー
知らなかったけどなかなかいいねえ
25.グリーン・オニオン/ブッカーTとMG’s
うん、酒がおいしい
26.オーケイ!/シャープ・ホークス
力也 昔はアイドル系だもんなあ
27.マッカーサー・パーク/ドナ・サマー
ディスコクイーン登場
ただしこの曲はリチャード・ハリスでしょう
28.イントロダクション/シカゴ
さて後半スタートはやっぱこれでしょう
シカゴの良さを凝縮しているナンバー
29.ネバー・キャン・セイ・グッバイ/Jr.ウォーカー&ザ・オールスターズ
LP「ムーディー・Jr」から
マイケルの中でも大好きな曲ですわ
30.ゲット・イット・オン(黒い炎)/しばたはつみ
LP「ライブ」から
31.黒い炎/チェイス
先のM・ファーガソンに負けないハイノート集団
惜しくも飛行機事故で散った・・・
32.ザ・ガンボ・ヴァリエイションズ/フランク・ザッパ
LP「ホット・ラッツ」から
出ましたザッパ 中身はいたちにお任せ!?
33.赤いドレスの女の子/スパイダース
34.イエロー・サブマリン音頭/金沢明子
夏だ!明子だ!?盆踊りだ!
35.シング・シング・シング/ライトハウス
36.ハッピー・コウズ・アイム・ゴーインホーム/シカゴ
LP「シカゴ・アット・カーネギー・ホール」から
今回自分の持参分はシカゴ中心(バックとかサントラとか)
その中でもこれは大好きな曲
フューチャリング ウォルター・パラザイダー(fl)
ウエストコースト系ハーモニーから
彼のソロに流れるくだりは聴き応え十分
人気のないサードアルバムも是非聴いてください
37.マーシー・マーシー・マーシー/バッキンガムズ
LP「タイム&チャージス」から
38.アイ・ジャスト・ウォント・トゥ・メイク・ラヴ・トゥ・ユー/マムズ・アップル・パイ
LP「マムズ・アップル・パイ」から
39.サーフィンU.S.A./ビーチ・ボーイズ
40.トゥー・ハイ/マウンテン・モカ・キリマンジャロ
41.ワン・マン・ウーマン/ポール・アンカ
42.ヴァルデス・イン・ザ・カントリー/コールド・ブラッド
LP「悪の極致」から
おお~ダニー・ハザウェイが聴きたくなった
43.二人の夏/愛奴
44.ジャングル・ウォーク/ラスカルズ
LP「ジ・アイランド・オブ・リアル」から
45.白い浜/加山雄三
46.インナー・シティ・ブルース~ホワッツ・ゴーイン・オン/CTIオール・スターズ
LP「CTIオール・スターズ・ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル」から
最後は豪華なCTIで締めました~
以上
« カルロスの本馬ブック=七夕賞/プロキオンS | トップページ | カルロスの本馬ブック=函館2歳S »
「音楽」カテゴリの記事
- 追伸 西郷輝彦(2022.02.26)
- 追悼 土岐英史(2021.07.03)
- 追悼 チック・コリア(2021.02.12)
- 追悼:ミシェル・ルグラン(2019.02.01)
- ザイマカ大会 2018/11/10(2018.11.15)
カルロス様
先日はお疲れ様でした。
最近のザイマカでの楽しみは、
インターミッションで何が掛かるかってことです。
カルロス様とシカゴがどうも結びつかないイメージだったのですが、
なんと押さえてきたところは他も含めてかなりマニアック!
シカゴはザイマカでもよく掛かるアーティストですが、
こういう切り口は初めてですね!
カルロス様の「素人ぢゃねぇんだから!」という声が聞こえてきそうですw
早速、テリー・キャスのヴォーカル曲もYouTubeでチェックしました。
サントラCDがおまけで付いているDVDが出てたらしいので、
中古であったら買っちゃおうかな。
ではまたです。
投稿: いたち野郎 | 2012年7月11日 (水) 18時57分
いたち野郎殿 コメント サンクスです(7-11ではないよ?)。
あっしがロックに本格的に嵌ったきっかけがBS&Tとシカゴなんすよ。
前回が皆さんの希望にそう日本の音楽でしたから
今回はわがまま企画にさせてもらいました、はい。
ところがあんなにいろいろ出てきたので及第点?でしたかな。
では新橋でお会いしましょう。
投稿: カルロス | 2012年7月11日 (水) 23時25分