カルロスの本馬ブック=2011競馬総括編1
いやあ時の経つのが早いねえ。
昨日1月1日だと思ったらもう晦日かあ。
「そりゃ早過ぎる」
もっと身近な話、昨日から7連休だけど
1日目はあっという間に終わっちゃった。
ここでは本業?の競馬2011年を総括したい。
まずは先日のこれをどうぞ。
■有馬記念
結論としてオルフェーヴルの
強さが際立っただけのレース
前半1000m 63秒台は遅すぎる
下級条件戦じゃないんだから
アーネストリーの佐藤哲は本来
けれん味のない逃げをする騎手
馬の調子かも知れないが不満が残る
トーセンジョーダンは3、4番手
従ってブエナビスタも比較的前に行く展開
それにしてもオルフェーヴル
あの超スローで良く我慢できた
この秋の成長は目を見張るものがある
最後は兄ドリームジャーニーみたいに
外から差して快勝!
2着エイシンフラッシュ
やっぱルメールが本気だすと違うねえ
3着トゥザグローリーは
お決まりの低位置?
期待のジョーダンまたも5着
ヨーイドンの瞬発力勝負では
勝ち目はないがこの秋は良くやった
やっぱお友だちのシルポート君?がでないとねえ
それにしても池江勢3頭ともに掲示板は凄い
一方7着ブエナは残念な結果も
ここまで競馬界を引っ張ってきただけに
なんら評価は落ちるものではない
繁殖の仕事に期待だ
ヴィクトワールピサもドバイの快挙は
忘れられないものとなった
■馬券この1年
関西遠征でスタートした今年
珍しく中山金杯的中
その後シンザン記念や
フェアリーSと次々ゲット
一般レースもあわせて
1、2月は万馬券のオンパレード
こりゃ仕事辞めてもいいや
なーんて思ったのが運のツキ
その後さっぱり・・・
たまに獲っても勢いにのれず
万券的中前年比60%の大惨敗↓
特に9月頃もう1点で13万という
3連複をとれなかったのが
今年のわが馬券を象徴していた
でも終わったことはしゃあない
来年は1個もゲットできないかも知れない
それでも「狙った馬で馬券をとりたい」
<スターホースに興味はないが
気に入った馬は人気でも買う>
そのカルロスの予想スタイルは変わらない
まあもうちょっとブレを少なくし
瞬間の発想(閃き)を大事にすれば
また少しは上向くのではないか
馬券の種類は馬連、3連複だろうね
「レース数も減らせよ」
まったくです(汗)
■競馬エトセトラ
・BS11競馬中継
年末まできても司会TIMの
うざいムードは相変わらず
特にゴルゴが偉そうに語るのは疑問
それに彼らはパドック記者の話に
かぶり過ぎで聞き苦しい(失礼だよ)
理想はラジオNIKKEIのアナが
司会をすることかだが無理だろうね
せめて誰か専門家か記者を据える形が
番組をもう少し落ち着かせるのではないか
・落馬負傷の休養騎手
武豊もそうだったが所謂一流ジョッキーの
落馬休養が目立つ
特に内田博幸はまだ復帰できていない
リハビリ中のようだがおそらく無事なら
最低東のトップは間違いないだけに気にはなる
・WIN5の一般発売
いつするんや
早くやってくれんと当たらんぜ
とにかく税金を取るため
ネットのみ発売、口座でばれるなんて
好かんことしたらあかんで
最初から寺銭25%もとってるんだから
« カルロスの本馬ブック=有馬記念(予想確定版) | トップページ | カルロスの本馬ブック=2011競馬総括編2 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- カルロスの本馬ブック=AJCC/東海S(2023.01.21)
- カルロスの本馬ブック=狙いのレース0121(2023.01.21)
- カルロスの本馬ブック=京成杯/日経新春杯(2023.01.15)
- カルロスの本馬ブック=狙いのレース0114(2023.01.14)
- カルロスの本馬ブック=愛知杯(2023.01.14)
コメント