« カルロスの本馬ブック=七夕賞/プロキオンS | トップページ | カルロスの本馬ブック=7/16(土)新馬戦 »

ザイマカ大会 2011/7/9 <セットリスト>

新生ザイマカ大会

外部スピーカー導入で

ますます盛り上がりました。

ではセットリストをどうぞ。

<2011/7/9 セット・リスト>

 1.サマー・スキップ  フィニス・ヘンダーソン

Photo

夏にかけてこそのナンバー

満を持しての登場です

究極の1発屋フィニスの快作

TOTOのメンバー他

AOR、ブラコンの大物たちが集結し

いやあ さすがアル・マッケイ

いい仕事してますねえ

 2.ゲイリーズ・チューン  増尾好秋と彼のグループ            
 3.冒険者たち  サントラ  
 4.ファイアー  アーサー・ブラウン
 5.テイク・ファイブ  デイブ・ブルーベック・クァルテット  
 6.マスカレード  レオン・ラッセル
 7.クエスチョンズ67/68  シカゴ 
 8.ミスター・ムーンライト  ビートルズ
 9.傷だらけの軽井沢  ブレッド&バター
10.想い出のサマー・ブリーズ  シールズ&クロフツ

いきなり日本語、でもそれはB面

やっぱいいのは英語ヴァージョンやねえ

このデュオ他にもいい曲あります

11.ギミー・シェルター  グランド・ファンク・レイルロード

この頃のGFRはいい

「ロコモーション」はちょっと・・・

本家ストーンズとは違う魅力あり

   
12.ティンカー・テイラー・ソルジャー・セイラー  ヤードバーズ
13.レイラ  デレク&ドミノス

ジャケットは違うがおなじみの名曲

シングルなのにピアノが聴こえ

「おっ」 なんとフルかよっ

45回転の輸入盤 重いんです

(名前のしょっちゅう変わるナイトバーズ提供)

14.恋のスターライト  ピュア・プレイリー・リーグ  
15.太陽の彼方に  アストロノウツ
16.悲しき鉄道員  ショッキング・ブルー
17.星影のバラード  レオ・セイヤー

海外のチャートでは活躍したセイヤー

日本ではあまり人気がないが

素晴らしいライターでもあります、はい

 
18.真赤な太陽  T.ボーンズ

ここでペンタ氏のギターパフォーマンス

次回もモーリス氏中心にLIVEを予定

  
19.ネイマ  ダンス・オブ・マジック(ノーマン・コナーズ)

7/17はコルトレーンの命日

ここは捻って合歓の里での75年LIVE

わざわざ三重まで行ったのが懐かしい

ノーマン・コナーズのユニットで

エディ・ヘンダーソン、ゲイリー・バーツ

レジー・ワークマン等バンマスより

周りがいいんです

20.キック・アウト・ジャムズ  MC5

無き「玄人」で陽の目を見た?このバンド

パワフルですなあ

21.ワイルドワン  BOOWY

おおスージー・クワトロ!

    
22.淫力魔人のテーマ  イギー&ザ・ストゥージズ

今回のいたち野郎のTシャツはこれっ

あっしは写真撮っていないので

どなたか(本人か?)投稿を

ついでにスピーカーも

  
23.アナザー・デイ  ポール・マッカートニー

以下追悼3曲
24.ティージン  コーネル・デュプリー

25.フレンド・オブ・マイン 
          クラレンス・クレモンズ&ジャクソン・ブラウン

26.明日なき暴走  ブルース・スプリングスティーン

27.アイム・イン・ユー  ピーター・フランプトン
28.永遠の女神  ウイッシュボーン・アッシュ
29.ビートでジャンプ  フィフス・ディメンション
30.トレイン  1910フルーツガム・カンパニー
31.眠れない夜  泉谷しげる    
32.ビタースウィート・サンバ 
            ハーブ・アルパートとティファナ・ブラス

一言 オールナイトニッポン!

33.サンダーボール  トム・ジョーンズ
34.A面で恋をして  大滝詠一
35.スイート・キャロライン  ニール・ダイアモンド

今回はずっこけたボストン応援団

次回リベンジです

36.アメリカン・ウーマン  ゲス・フー

カナダのバンド LIVEはいいなあ

37.ボーイ・ハント  
       伊東ゆかり&ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
38.マシュ・ケ・ナダ  ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
39.自由に歩いて愛して  PYG
40.バス・ストップ  平浩二
41.マークⅡ  吉田拓郎  
42.イージー・ストリート  エドガー・ウィンター・グループ

この頃はポップなエドガーだが

「ショック療法」からカットした渋いB面 GOOです 

  
43.夢みる想い  ジリオラ・チンクエッティ
44.サムシング  ビートルズ
45.今日を生きよう  テンプターズ
46.ラヴ・アイランド  サード・ワールド
47.愛の喜び  メリー・ホプキン
48.ブラック・マジック・ウーマン  サンタナ

今回は軽く ロータスから

49.神に誓って  フランキー・ヴァリ

本日のエンディングはフォーシーズンズから独立した

ヴァリのダンサブルナンバー

9分以上もあるのでメンバー紹介でも余ります(苦笑)

次回は11月ですがテーマは「禁断のザイマカ」

普段あっしのみかけてブーイングのLPを

次回のみ?解禁します

ただし1曲20分とかはNGですよ 

ではお楽しみに~                                     

« カルロスの本馬ブック=七夕賞/プロキオンS | トップページ | カルロスの本馬ブック=7/16(土)新馬戦 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

遅ればせながら、土曜日はお疲れ様でした。
外部スピーカー大成功でよかったです。

Tシャツの写真はいたち野郎に送りましたので。
不覚にもスピーカーの写真撮ってませんでした。

それでは、次回もオープニングとエンディング
楽しみにしております!

ありがとうございました。
もうボケが何年も前から
始まっておりますが
Tシャツ、スピーカーまで
頭まわっておりませんでした(恥)。
でもまあこんなもんです、今のあ・た・し。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザイマカ大会 2011/7/9 <セットリスト>:

« カルロスの本馬ブック=七夕賞/プロキオンS | トップページ | カルロスの本馬ブック=7/16(土)新馬戦 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ