カルロスの本馬ブック=競馬etc(菊花賞回顧・天皇賞事前予想他)
あちゃ また2着かいなあ。
そう先日の菊花賞、我が◎フローテーションのこと。
ではそのレースを振り返りましょう。
・菊花賞回顧
道中いつものように後方やや前
2度目の三~四角でもたついて終わったと
思ったそこからエンジンがかかり
じわじわと伸びてきたことが画面でわかり
「佑介、佑介」(自宅なので小さめな声で)
残り1ハロンぐらいでもしかの夢を見せてもらいました。
藤岡佑介騎手の「勝てたのに情けない」との談話が
新聞にのっていたが残念ながら
今のあの馬はこれが実力なんだろうなあ。
佑介、次は頼むぞ(ステイヤーズSか?)
そしてやっぱ血統が生きるレースは面白い。
でも2週も◎指名が2着で馬連高配当的中の
カルロスを評価しない素人読者、勘弁してよぉ(笑)。
3連単の高額配当ばかりに目がいくのは
人間だからしょうがないけどねえ・・・
・2歳戦回顧
先週予想しないと当る典型的パターンが
特別のスズノハミルトンと
新馬戦アンライバルド。
前者はメンコ効果も短い距離なら
そこそこ走れるか。
後者はネオユニヴァースxSウエルズ
フサイチコンコルドの下で
今後も期待できそう。
◆天皇賞・秋(事前予想)
このレース苦手です。
99年のスペシャルウィーク
ステイゴールドのSSワンツー以来
当った記憶がない。
要は古馬戦(3歳以上)が得意でない。
また2千mの府中での天皇賞など
自分にとって天皇賞ではないのです。
(まあヘソ曲がってますから)
最も面白いステイヤーの
最高峰レースをなくして
何が競馬の頂点?だよぉ。
(前は3200m)
まあオッサンのゴタクはこの辺にして
今回のレースを一応チェック~
*府中コース
ディープスカイ、ウオッカに
アサクサキングスが実績あり
ポップロック、エアシェイディの
ベテランも歓迎
*距離
まずは3戦3勝ダイワスカーレット
そしてここにもエアシェイディ
<2、2、1、0>は評価できる。
後はオースミグラスワン
タスカータソルテもそこそこ。
*斤量
3強の56Kは牝馬、3歳ではあるが有利かも。
*展開
ダイワスカーレットがかかる馬でも
ないのでマイペースで先行できそう。
*血統
絶好調アグネスタキオンもいいが
やっぱりジャングルポケット産駒だ。
子供たちは右回りも走っているが
府中の鬼ファミリーが怖い。
そしてベテランSSトリオにも注意。
今日はここまでですよ。
« カルロスの本馬ブック=菊花賞 | トップページ | カルロスの本馬ブック=スワンS・2歳戦・天皇賞<秋>Ⅱ »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- カルロスの本馬ブック=平安S(2022.05.21)
- カルロスの本馬ブック=ヴィクトリアマイル(GⅠ)(2022.05.15)
- カルロスの本馬ブック=京王杯スプリングC(2022.05.13)
- カルロスの本馬ブック=注目レース0508(2022.05.08)
- カルロスの本馬ブック=新潟大賞典(2022.05.08)
コメント